object(WP_Post)#7892 (24) {
  ["ID"]=>
  int(13)
  ["post_author"]=>
  string(1) "1"
  ["post_date"]=>
  string(19) "2019-11-14 14:57:07"
  ["post_date_gmt"]=>
  string(19) "2019-11-14 05:57:07"
  ["post_content"]=>
  string(0) ""
  ["post_title"]=>
  string(27) "ふく旅庵のこだわり"
  ["post_excerpt"]=>
  string(0) ""
  ["post_status"]=>
  string(7) "publish"
  ["comment_status"]=>
  string(6) "closed"
  ["ping_status"]=>
  string(6) "closed"
  ["post_password"]=>
  string(0) ""
  ["post_name"]=>
  string(7) "stickle"
  ["to_ping"]=>
  string(0) ""
  ["pinged"]=>
  string(0) ""
  ["post_modified"]=>
  string(19) "2020-02-07 17:39:44"
  ["post_modified_gmt"]=>
  string(19) "2020-02-07 08:39:44"
  ["post_content_filtered"]=>
  string(0) ""
  ["post_parent"]=>
  int(0)
  ["guid"]=>
  string(40) "https://www.fukuryoan.com/we/?page_id=13"
  ["menu_order"]=>
  int(0)
  ["post_type"]=>
  string(4) "page"
  ["post_mime_type"]=>
  string(0) ""
  ["comment_count"]=>
  string(1) "0"
  ["filter"]=>
  string(3) "raw"
}

ふく旅庵について

ふく旅庵のこだわり

牡丹盛り

先代、西山正巳の考案による「牡丹盛り」。
刺し身を一枚一枚平たく丸く、牡丹の花びらに見立て引き、
大皿に華麗な大輪の花のように造り上げます。
牡丹盛りならではのお味をお楽しみください。

当庵は、独自にふぐ料理の盛り付けを生み出し、代々受け継いで参りました。
牡丹(ボタン)盛りもその一つです。
今ではこの盛り方を見ることができるお店は数えるほどしかありません。
伝統の技を継承した庖人(リョウリニン)だけが生み出せる、美しいふくの佇まいをぜひご堪能ください。

牡丹(ボタン)盛り

鶴盛り

幸福の意味が込められた「ふく」で造られた「鶴盛り」。
人生の節目の日、おめでたいお祝いの日に、良い縁起を運ぶように
その味は、美しい佇まいとともに皆様に愛されて参りました。
歴史に磨き上げられた食の芸術、受け継がれてきた文化です。

美食のなかでも唯一無二の存在である「ふく」は、皆様の人生の節目節目で愛されて参りました。
かねてより「福」の意味合いを込めてふるまわれてきたふぐ料理。
現在に至るまでにもさまざまなお祝いの席や、おめでたい席にて人々に幸せを届け続けています。
縁起の良い鶴の姿を「ふく」で描き出した「鶴盛り」もその一つに数えられます。

菊盛り

風情を感じさせるその姿で見る人を楽しませる「菊盛り」。
一枚一枚想いを込めて造り上げられた一品は、多く皆様に喜ばれて参りました。
ふく料理を代表する美しい造りです。

菊のかたちで彩られた「菊盛り」。
大皿の上で大輪の菊の花を咲かせ、大変風情のある盛り付けとなっています。
薄く「引いて」切った切り身を菊の花びらに見立て、お皿の上に外周から一枚一枚放射状に盛っていきます。
最後に作り身で花芯を作り完成となります。

孔雀盛り

「孔雀盛り」は、下関の伝統的なふくの引き方である「二枚引き」で行います。ふくの身を孔雀の羽に見立てて、大皿に盛り付けていく、職人の丁寧で繊細な仕事が光る盛り付けです。
味だけでなく、目にも美しい華やかな一品です。

大皿に描かれる、華やかに開かれた翼。
「孔雀盛り」は格別な気品を纏った盛り付け方と言えます。
緻密で繊細な技術によって生み出される食の芸術品です。
その大胆な姿の中にも、品格を感じさせてくれる一品となっております。